検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

口頭

Order-disorder transition of nanocomposites; Polystyrene-block-poly(methyl methacrylate) with Pd nanoparticles

Zhao, Y.

no journal, , 

We studied how the palladium nanoparticles, (Pd)ns, incorporated into poly(styrene)-block-poly(methylmethacylate) (PS-b-PMMA) block copolymer (bcp), alter its order-disorder transition (ODT). The (Pd)ns were incorporated into the lamellar template of PS-b-PMMA by the thermal reduction of palladium acetylacetonate, dissolved uniformly in the bcp in the disordered state. The ODT behavior of the neat bcp and the nanocomposites are investigated by small angle X-ray scattering as a function of temperature. We found the incorporation of a very small amount of (Pd)ns significantly increased the ODT temperature by about 8$$^{circ}$$C, which is due to the stronger attractive interactions of (Pd)ns with PS block chains than with PMMA block chains, which increases the net effective segregation power between PS and PMMA block chains and hence stabilizes the ordered lamellae.

口頭

板状コロイドによって形成されるラメラ状構造の小角散乱パターンの解析

山口 大輔; 宮元 展義*; 中戸 晃之*; 小泉 智*; 太田 昇*; 八木 直人*; 橋本 竹治; 川勝 年洋*

no journal, , 

液晶のスメクチック相に関する構造解析は、散乱法によるものに限っても、過去に多くの研究報告がなされている。液晶が真の長距離秩序を持たないという前提から、得られる散乱ピークに関して、その減衰挙動が、長らく議論の的になってきた。特にCaill$'e$によって計算された散乱関数の漸近挙動の論文にある、スメクチック相における、ピークの減衰のべき指数の予測の検証が精力的に行われている。既存の実験系では、スメクチック相を構成する分子の位置のゆらぎとともに配向のゆらぎも大きくなり、層の積層方向(qz方向)とその垂直方向(qx方向)に分けてピークの減衰の解析を行うことが困難であったためか、このような解析の報告例はほとんどない。今回、ニオブ酸化物の層状結晶を剥離させて単層ごとに水中に分散させた結果、自己集合して形成した積層構造を放射光X線のマイクロビームを用いて観察すると、極めて配向度の高い散乱パターンを示したため、qz方向とqx方向に分けてピークの減衰の解析を行うことが可能となった。解析の結果は理論の予測と一致する傾向を示した。

2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1